おじさんになってピアノを再開してみた

おじさんになってピアノを再開してみた、その練習日誌。

2月練習振り返り(その1)

先日設定した課題曲を練習中。 osn-piano.hatenablog.jp

課題と対策

みんな大好きPDCA
効率的に練習するために、定期的に振り返りを行うようにしたい。

課題1:和音を掴めない

問題点

特に右手。
少し跳躍が入る和音の移動が全然決まらない。
しかも毎回違う和音になってしまう・・・

対策:アタリをつける練習をする

移動先の和音のとっかかりとなる位置を把握した上で、反復練習する。

課題2:初見ができない

問題点

初見=楽譜読む+理解する+弾く
という一連の動作ができないため、譜読みの時間が増えてストレス。
我ながら短気な性格だと思う。すぐ弾き散らかしたくなる・・・

対策:レパートリーを増やす

  • 楽譜を読む->理解する
  • 理解する ->弾く

という変換をまずは素早くできるようにするべきか。

単純に色々なパターンに慣れ、引き出しを増やすことで初見力を上げる。
ハノンとかツェルニーとかでも良いが、パターンが単純すぎるので
いろいろなジャンルかつ短い曲のレパートリーを増やす方向にしたい。
(でないと飽きる・・・)

そういえば人工知能もパターンを学習させるとかTVでやってたな・・・
AIが人間を超える日も近い? www4.nhk.or.jp

2月の課題曲

だらだら練習にならないよう、1ヶ月ごとに課題曲を決めて練習するスタイルにする。 さしあたり、2月の課題曲は次のように決めた。

Classic

楽譜

ギロック 叙情小曲集(改訂版) (全音楽譜出版社)

課題曲

Winter Scene(冬の景色 嬰へ短調

"singing"とか学生の頃は意識して弾いたことがなかった、という反省も踏まえて。 大人になったから、少しくらい色気を出せるようになっているはず、と期待。 "With grace and delicacy"と書かれているが、デリカシーのカケラもない人間に果たして弾けるのか?

Jazz

楽譜

やさしく弾ける スタンダード・ジャズ・ピアノ・ソロ・アルバム (kmp)

課題曲

Take Five

わかりやすくカッコイイ曲を、と思っての選曲。 右手でコードを掴みつつメロディを弾くのをあまり練習してこなかったので、その練習になればと。

指の練習

指を独立して動かす練習のため、以前ピアノを習っていた時に使っていた「ツェルニー 30番練習曲」を頭から1曲ずつ練習する。 その他、ウォーミングアップ+スケール練習を兼ねて「全訳ハノンピアノ教本」の9番、39番を練習する予定。

大人がピアノを再開するといふ事 ~Re-learning the piano~

ブログを始めたワケ

1年前からピアノの練習を再開した。 最後に練習してたのは高校の時だから、約15年くらいのブランクになる。

誰かに聞いてもらいたい

去年の年始に思い立ってピアノを再開してから、1年間はただ弾き散らかすのみだった。 教室で習っているわけでもないので発表の場などなく、その練習成果を誰にも聞いてもらえない。 最初は自己満足の世界だからいいやと思っていたのだが、これが案外淋しい と思うようになってきた。

だけど、ピアノ教室に通って発表会に参加したり、 Youtubeなんかに演奏動画を晒すのは心理的ハードルが高い。 それに私はプロでもない、ただのヘタッピなのだ。 一体誰が喜んで聞いてくれるというのか?

でも、やっぱり誰かに聞いてもらいたい。 最終的な目標は演奏を誰かに聞いてもらうことだけど、 その助走としてブログに練習の記録を残してみようと思う。

もしブログを見てくださる方がいるなら、 気長に応援してもらえれば嬉しいです